チョコベビーたなご竿

Qちゃん

2019年02月12日 00:22

こんにちは、Qちゃんです





今日は『チョコベビー竿』を紹介させて頂きます





全長63.5㎝(9.5cm×8本並継)です。


 




これは竹の端材を使って、去年、15本目として作りました。


上から…
穂先: 竹ひご
穂持ち: 高野竹(スズタケ)
真ん中の4本: 道ばたの笹(アズマネザサ)
手元、手元から二番目…矢竹




節を抜いていないので、仕舞えないです




だからチョコベビーのケースに入れています。




特にアズマネザサは、千葉の実家で鰯のメザシを作るのですが、その笹です


鰯の油が付いていました




道具はまだほとんど100均(ダイソー)で揃えたものです。




調子も完全に「棒」調子です。
 

素材から設計、仕上げまで雑ですね




でも、やさしいタナゴちゃんは釣れてくれました 「極タナゴ」のおかげです




そのうち6本継、3本仕舞ぐらいの「チョコベビー竿」を作りたいです。




マーブルチョコのケースにしまえる「マーブル竿」も作りましたが、穂先をなくしました




「マーブル竿」も近く紹介させて頂きたいです。




今日もありがとうございました。




さようなら











あなたにおススメの記事
関連記事