東京都、Tさんのタナゴ竿、製作報告①

Qちゃん

2022年11月04日 00:31

こんにちは、Qちゃんです








先日、東京都のTさんから同時に3本ご依頼頂いた2尺、3尺、4尺の竿の製作報告第一弾です



荒火(荒矯め)として3度の火入れが終わりました








こちらは高野竹8寸切り6本並継、3本仕舞、全長およそ4尺になります


穂先はあとで真竹を削ります。手元の節は加工でなくなりますので、ご心配なく








こちらは高野竹6寸切り6本並継、3本仕舞、全長およそ3尺になります


黒呂色+研ぎ出しにするつもりです








こちらは4寸切り6本並継、3本仕舞、全長およそ2尺になります 


いかにもタナゴ竿らしく、小継になります もうちょっと火を入れ、色のムラを取らねばなりません








次は細かい曲がりを取った後、








絹糸を玉口(すげ口)に巻いて行きます








Tさんは江戸竿にも紀州竿にも長く親しんでおられ、








またご自身も新たにタナゴ釣り&竿づくりを始められました








牛歩の作業で、すみません








ご依頼頂き、嬉しいです








今日もありがとうございました


あなたにおススメの記事
関連記事