タナゴ、戻ってる
こんにちは、Qちゃんです
今日(8/11)突然また少し時間ができてしまいました。
ドタキャンにより時間ができたのですが、(涙)<(笑)です
こんなときは2択
風がなかったら淀川へタナゴ釣り
天気予報が悪かったら大阪府内の公園へタナゴ釣査
今日は風がやや強く、雷注意報が出ていたので、公園に決めました
昨年10月に水抜きし、今年3月?に塩素を入れた公園の池です
先月(7/15)の”釣査”では、タナゴは釣れませんでした
戻ってくるまであと1、2年はかかるかなと思っていたところ…
豆バラ、キター
キター
キター
計2匹
キター …と思ったら、モツゴさん
計15匹程度
スケルトンバラを初めてゲットしました 10円玉の左上です
計14匹、春生まれかな?みな10円サイズです
今日の餌は『野釣りグルテン』、針は『極タナゴ』、竿は45cm位の自作、仕掛けも自作(手抜き)です
歯ブラシケースに入れて、この公園専用になっています 赤いバケツは100均です
話は飛びますが、近くの自販機でスコールが80円でした(ので買いました)
うれしい庶民の味方
…というわけで、今日のクイックタナゴ釣査は満足な結果となりました
公園の池なので、自然の釣りとは少し違いますが、それでも十分楽しめます
今度はぜひ自己初となる”一束”を、まずこの池で達成したいですね
いつも思うことですが、釣りっていいですね
今日もありがとうございました
さようなら
関連記事