ベトナム青年とのタナゴ釣り

Qちゃん

2022年07月25日 01:40

こんにちは、Qちゃんです








少し前になりますが、(7/17)ぼくのタナゴ道場、大阪憩いの池に行ってきました








久々に夕まずめを狙えることになりました








今日のテーマは、大きく2つ、








① 東京都、っぅさんが送ってくれた針外し&自分で研いでみたスレ針、の組み合わせを試すこと








っぅさんのブログ、針外しの記事です ↓↓
物欲にプルプル震えたオジサンがポチったものは│ハゼ釣り始めました。 (naturum.ne.jp)








同時に、② たなきちさんで買った、『よし房』さんの研ぎ出し浮き仕掛けの調整








そしてオマケの、③あわよくば夕まずめの釣れ釣れタイムを満喫すること(実はこれが目的)です








っぅさんから改良版の針外しを2つ頂いたので、(左)タナゴ用、(右)モツゴ放流用、の贅沢な二刀流にしました


もう2匹釣れてますが、モツゴも3匹ぐらい釣れており、針外しで上手いこと池に直接放流できました








これが『よし房』さんの研ぎ出し浮きです。


これはもちろん、調整前の仕掛けですね








…、そして今日の結果は…








針外し&スレ針の相性はとてもよく、タナゴ外しもモツゴの放流もなめらかでした








…が、調子に乗っていたところ、押し付ける力が強すぎたのか、スレ針が折れてしまったようです








針外しとスレ針で、タナゴの口を切らずに沢山釣っている方が多いので、








やはり針の研ぎ方が課題になってきますね








そうこうしているうちに、近くに青年が座って、スマホで撮影しているではありませんか








まぁ、釣り好きさんかなと思ったので、話しかけたところ、ホアン君というベトナムの青年でした








ぼくの片言の英語も通じず、青年のわずかな日本語だけがたよりでしたが、








携帯の写真等から、ベトナムのSONYで働いており、








釣り好きで、食用に鯉のようなニゴイのような大きなのを釣っている、








一人旅で公園から歩いてすぐのホテルに泊まっている、








…ということがわかり、時間もありそうだったので、一緒に釣りをしました








シモリが動いたら上げてね、というのがホアン君には伝わらず、








ウキが大きく動くまで待ってしまうので、釣れるのはほとんどモツゴばかりでしたが、








2,3匹はタナゴが混じっていたので、ホッとしました








そのうちに、4人組がやってきたのですが、どうやらホテルで知り合ったベトナムの学生のようです








学生さんたちは日本語をわりと知っており、釣りに加わり、蚊に刺されながらもワイワイと楽しいひと時でした








4人のうち3人は女学生で、ネイティブジャパニーズのおっちゃん(わたくし)と日本語で喋ったからか、








テンションが上がっており、部屋や日本グッズの写真やら、金魚の写真やら、いろいろ見せてくれました








いつもはチビッ子と蚊しか寄り付かないので、若い娘さんが寄ってきてくれて嬉しく、『かわいいねぇ』を連発してしまいました








日も沈んだので、ホアン君とお別れになりましたが、お土産にタナゴ釣り普及(布教)用の








3本印籠継60㎝の竿&仕掛けと、グルテン5を渡しました(やや押し付け)








ベトナムにもタナゴは棲息しているので、ホアン君も帰国してタナゴ釣りを加えてくれたら嬉しいです








ベトナム人には日本好きが多いようで、独学で日本語を勉強している人も多いようです。








そういう話を聞くと単純なわたくしは嬉しくなり、ベトナムの人が好きになりました








まぁ、基本的にはどこの国の人でも、日本好きなら皆好きですが








釣果は32匹でした








今日もありがとうございました








さようなら












あなたにおススメの記事
関連記事