竹採り、2020年度、第1弾
こんにちは、Qちゃんです
今週、家からいちばん近い場所に、クイック竹採りに行ってきました
所々で紅葉していて、きれいでした
道はきれいに整備されています
…が、矢竹はかなり実を付けていました。世代交代です
自然界では120年に一度とも言われますが、ここの竹は機械で刈られて傷ついたのでしょう
量も少なく、あまりいい竹はありませんでした
全体的に古めの竹だけを採ってきました
スポンジのたわしで汚れを落とします。地道な作業です
曲がったものが多いですが、タナゴ竿数本分の量はありそうです
さっそく天日干しに入りました 写真は夜ですけど
竹採りを始めて4回目の秋になりました
今年は様々な理由で、去年や一昨年ほどは採りに行けそうにないので
たとえ量が少なく、また質は良くなくても、とりあえず一回行けてホットしております
またこの竹も長い乾燥に入ります
この竹で作った竿で、タナゴをたくさん釣りたいなぁ…
今日もありがとうございました
さようなら
関連記事