竹採り―2022年度、第①弾、高野竹
こんにちは、Qちゃんです
紅葉もぼちぼち見頃なので、そろそろ大丈夫かなと思い、竹採りを開始しました
今日(11/10)は奈良県に出かけました
これはヤダケです。この竹を毎年見ていますが、とても美しいヤダケです
ここは斜面のかなり下から生えているので、素人のぼくには危なくて採れませんが
これは高野竹です なんとかギリギリ生えていますが、手前は機械で刈られた跡があります。奥は斜面です
ありゃりゃ 写真がヨコで、すみません
往復交通費3,500円、家を出てから帰るまで約10時間のうち、実際に採るのは約1時間です
機械で刈られたのか、鹿が食べたのか、先が無いものが多く、全体的にあまり良い竹はありませんでした
今日は太目のものを狙い、50本ちょい採ってきました。うち4本はヤダケです
竹の物差しは3尺です。採りたて、スポンジで磨きたての高野竹は、青々としてきれいです
これから春先まで、ベランダで天日干しし、その後室内で数年乾燥させます
さてさて今年度は何回採りに行けるでしょうか
今日もありがとうございました
さようなら
関連記事