ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年07月31日

新潟三条、中屋さんの胴付ノコ

こんにちは、Qちゃんですニワトリ








ずっと欲しかった胴付鋸が届きましたあはは








はいっナイス 板厚:0.2mm、目数:寸36枚目です。3cmあたり36枚の目が刻まれています。

新潟三条、中屋さんの胴付ノコ

これが送料込み3,000円台で入手できるとは、なんと良心的なんでしょうえーん








中屋さんの鋸は評判がよく、きっとかなり売れているので、








この値段でこのクオリティーが実現するのでしょう晴れ








刃物は大阪から近い兵庫県三木市の『みきかじや村』でなるべく買おうと思っていますへへん








…が、今回は浮気して、三条市の『中屋』さんのを買ってみましたへへん
https://www.nakaya-saw.com/company/








あっ、新幹線に『燕三条』という駅がありますが、燕市と三条市が別々である、








と私が知ったのは、かなり最近のことで、新潟県の方々に申し訳ないです(恥)わーんタラ~








ちなみに、よくTVで『千葉県も房総の方まで行くと…』などと言っていますが、おかしいですねおよよ








房総 = 安房 + 上総 + 下総 = 千葉県








なので、千葉県人にとっては『千葉県も千葉県の方まで行くと…』と聞こえます…わーん








千葉県ネタはさておき…にんまり








美し~いっにんまり MADE IN JAPAN 日本

新潟三条、中屋さんの胴付ノコ

そして切れ味は…








なんと、一回引いただけでも、細めの矢竹は切れてしまいますびっくり 凄過ぎびっくり

新潟三条、中屋さんの胴付ノコ

あっ、ササクレがガーン








一気に引くとササクレができてしまうので、最後まで引かずに








クルリと回して、最後反対側から切る練習をしなくてはなりませんあははタラ~








今まではピラニア鋸で満足していたのですが、比べ物になりませんウィンク








もちろんピラニア鋸は優れた鋸で、何の素材でも切れるので、小さな(駄)工作用に力を発揮しますあはは

(例えば…)2020/03/03
信号機、作ってみた③完成









でも竹を切り組むのは、(職人さんの真似をすれば)やはり胴付(導突)のこですね電球








次に切り組む時が楽しみですにんまり








ありがとうございました晴れ








日の出





このブログの人気記事
2寸切り、手のひらタナゴ竿自作
2寸切り、手のひらタナゴ竿自作

涙、新エサで2021年初のタナゴ
涙、新エサで2021年初のタナゴ

同じカテゴリー(道具・装備紹介)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新潟三条、中屋さんの胴付ノコ
    コメント(0)