2022/06/13 00:01:56
タナゴ竿自作
2022/06/13 自作、52 cm軟調の高野竹タナゴ竿(45本目)
2022/04/27 すばらしい、三面研ぎ
2022/02/27 お値打ち!池内刃物『昭三作』
2022/11/13 飛騨コンロで、竹火入れ、ガスコンロ用、紀州風の冠を作ってみた
2022/01/19 2021(令和3)年度、竹採り第2~5弾(ヤダケ、高野竹)
2021/12/12 2021(令和3)年度、竹採り第1弾
2022/03/24 自作タナゴ竿、11本同時完成しました
2021/08/07 タナゴ対決、初タナゴの高校生と
2021/06/23 タナゴ竿2尺×5本、クイック量産中
2021/06/16 自作タナゴ竿(27番竿)2.8尺(83cm)4本並継
2021/04/06 自作タナゴ竿、パッケージにしてみた
2021/01/17 竹採り、2020年度、第4弾(矢竹)
2021/05/05 2寸切り、手のひらタナゴ竿自作
2021/01/10 竹採り、2020年度、第3弾(高野竹)
2020/12/07 竹採り、2020年度、第2弾
2020/11/21 竹採り、2020年度、第1弾
2020/07/31 新潟三条、中屋さんの胴付ノコ
2020/05/01 2020年度分、矯め木を増産しました
2020/10/21 10円タナゴでメダカ竿入魂
2020/04/10 100均素材でタナゴ竿自作
2020/03/04 ベランダの矢竹、新芽を出した!
2020/02/29 高野竹の油抜き、乾燥準備
2020/01/02 2019年釣果まとめ&2020年元旦タナゴ釣り
2020/10/09 自作タナゴ竿(24番竿)2尺6本並継
2020/02/25 竹採り(2019-20年シーズン)第3~9弾(高野竹、ヤダケ)
2019/12/17 剣先キリ自作、4度目の挑戦!
2019/11/27 2019年、竹採り開始しました!
2019/10/10 お粗末、今日のタナゴ釣り
2019/06/16 タナゴ釣り、まだ20届かず
2019/05/07 自作タナゴ竿(21番竿)、やっと完成しました。
2019/01/21 城址に登ってみました(矢竹採り)
2022/04/27 すばらしい、三面研ぎ
2022/02/27 お値打ち!池内刃物『昭三作』
2022/11/13 飛騨コンロで、竹火入れ、ガスコンロ用、紀州風の冠を作ってみた
2022/01/19 2021(令和3)年度、竹採り第2~5弾(ヤダケ、高野竹)
2021/12/12 2021(令和3)年度、竹採り第1弾
2022/03/24 自作タナゴ竿、11本同時完成しました
2021/08/07 タナゴ対決、初タナゴの高校生と
2021/06/23 タナゴ竿2尺×5本、クイック量産中
2021/06/16 自作タナゴ竿(27番竿)2.8尺(83cm)4本並継
2021/04/06 自作タナゴ竿、パッケージにしてみた
2021/01/17 竹採り、2020年度、第4弾(矢竹)
2021/05/05 2寸切り、手のひらタナゴ竿自作
2021/01/10 竹採り、2020年度、第3弾(高野竹)
2020/12/07 竹採り、2020年度、第2弾
2020/11/21 竹採り、2020年度、第1弾
2020/07/31 新潟三条、中屋さんの胴付ノコ
2020/05/01 2020年度分、矯め木を増産しました
2020/10/21 10円タナゴでメダカ竿入魂
2020/04/10 100均素材でタナゴ竿自作
2020/03/04 ベランダの矢竹、新芽を出した!
2020/02/29 高野竹の油抜き、乾燥準備
2020/01/02 2019年釣果まとめ&2020年元旦タナゴ釣り
2020/10/09 自作タナゴ竿(24番竿)2尺6本並継
2020/02/25 竹採り(2019-20年シーズン)第3~9弾(高野竹、ヤダケ)
2019/12/17 剣先キリ自作、4度目の挑戦!
2019/11/27 2019年、竹採り開始しました!
2019/10/10 お粗末、今日のタナゴ釣り
2019/06/16 タナゴ釣り、まだ20届かず
2019/05/07 自作タナゴ竿(21番竿)、やっと完成しました。
2019/01/21 城址に登ってみました(矢竹採り)
Posted by Qちゃん at 2022/06/13