ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年12月06日

20番竿 その② 矯め、きしゃぎ

こんにちは、Qちゃんですだるま




今日は自作20本目のタナゴ竿の製作過程の紹介です。




その①では、スズタケ・クマスズを18㎝×6本継用↓↓に切り組んでみましたニコッ




20番竿 その② 矯め、きしゃぎ 




10回ほど火を入れて、切りそろえました↓↓まだ曲がってるかな!?なかなか真っ直ぐにできませんえーん




20番竿 その② 矯め、きしゃぎ 




あらら、ざんねん、穂先は焦げてしまいましたえーん




つぎにキシャギです。東急ハンズ心斎橋店で、面白い小刀を見つけました。





20番竿 その② 矯め、きしゃぎ 

20番竿 その② 矯め、きしゃぎ 




ありゃ、写真が逆さですみません。どうしても直せませんやべー




20番竿 その② 矯め、きしゃぎ 




いいのか悪いのかわかりませんが、今回は3.5センチ、皮を削りました。




この小刀、安くて(1600円程!?)便利ですウィンク




20番竿 その② 矯め、きしゃぎ 




これ↑↑はアップです。次から糸を巻いていきますにんまり




タナゴ釣り&竹採りシーズンですが、なかなか行けません。そんな夜には竿作りですにんまり




では今日もありがとうございました。




さようならパー








魚青




このブログの人気記事
2寸切り、手のひらタナゴ竿自作
2寸切り、手のひらタナゴ竿自作

涙、新エサで2021年初のタナゴ
涙、新エサで2021年初のタナゴ

同じカテゴリー(タナゴ竿自作)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20番竿 その② 矯め、きしゃぎ
    コメント(0)