ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月22日

まだ浅場でOK、タナゴ道場

こんにちは、Qちゃんですひよこ








今日(10/21)またタナゴ道場に行ってきました晴れ








この頃は、新しいポイントを探すことに優先して、釣り慣れたタナゴ道場で数を狙うことによって、








釣り&道具作り、特に鈎研ぎの技術を高めることに力を入れてい(るつもりでござい)ますあははタラ~








今日は夕まずめを含む、実釣2.5hの挑戦ですにんまり








今日は市販のマルフジ『くのいち』を、針先の長さを変えずに、半スレに研ぎました針








落とし桶(プラ重箱)に落として、手を使わずにタナゴちゃんを外し、








魚へのダメージを減らすとともに、次のエサ投入までの時間を短縮する練習のつもりでしたにんまり








竿はこの頃お気に入りの、40㎝再生竿です釣り








この頃、急に寒くなったので、水深30cmの浅場(足元)でも釣れるかどうかのチェックも兼ねていますあはは








この公園のタナゴの皆さん、もし深場に行ってしまっていたら、








シモリが見えにくい、1.5mほどの沖を狙わなくてはなりませんあせる








そして、今日の結果は2.5hで90匹、時速36匹ですえー

まだ浅場でOK、タナゴ道場

微妙ですえー 最初の1hで40匹行っていたので、後半ちょっと速度が落ちましたわーん








久々のスケルトンバラが釣れてきましたあはは

まだ浅場でOK、タナゴ道場

今日のエサは『グルテン1』水1.5倍&オリーブオイル少々を200回手のひらで団子式に練りました鏡餅








う~ん、針を研ぎ始めてから、少しは時速が上がった気がするのですが、








時速100匹などは、まだまだ夢のまた夢のような感じですわーん








しかし、去年とか、今年の夏前までは、なかなかまとまった時間が取れず、








最近ようやく、週に数回、2時間、3時間連続で釣りができるようになりましたあはは電球








そして、短時間の釣行では気付かなかったことに気付くようになってきましたにんまり








いろいろあるのですが、まず第一に、…








エサ投入直後の、タナゴ性のアタリを数多く(感覚的には2/3以上)逃しているガーン








ということですわーん








この初めのアタリを捉えれば、時速100匹も可能かもしれません晴れ








そうすると、また課題が見えてくるのであります眠い








鈎だけで言えば、吸い込まれて口に刺さりやすく、桶で落としやすい鈎目








…なんとなく分かってはいるのですが、さて今後どうしましょう、という感じですあははタラ~








今日もありがとうございました晴れ








さようならパー








カエル





このブログの人気記事
2寸切り、手のひらタナゴ竿自作
2寸切り、手のひらタナゴ竿自作

涙、新エサで2021年初のタナゴ
涙、新エサで2021年初のタナゴ

同じカテゴリー(釣り日記)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まだ浅場でOK、タナゴ道場
    コメント(0)