2019年03月24日
たなご釣り
こんにちは、Qちゃんです

今日(3月23日)、ホームにしている木津川水系の水路に行ってきました

数日前には20℃を超えて、すっかり春が来たと思ったら、明け方は3℃、4℃となり、また冬に戻ったようです

でも、昼前には気温は10℃を超え、寒いけど冬とは違う空気だったので、釣れる予感がしました

エサは今日は『グルテン1』、最近は『グルテン5』より好んで使っています。針は『極タナゴ』

水路のわき道をてくてく歩き、2匹並んだシマヘビを踏みかけたり
で…

13時半頃ポイントに着き、魚影を確認
でも皆隠れてしまいました


あれこれしばらくやってみたところ、タナゴとおぼしき小さい群が川を上流↔下流へと移動する姿が見え始めました

そこで、『グルテン1』の団子を投入、やっと魚が止まるようになりました

チャンス到来

モツゴ1匹のあと、何度か空振りして、やっと釣れました

あまりきれいではないけど、タイリクバラタナゴをゲット

するともう1匹、タイリクバラタナゴの雌を1匹。産卵管を1cmほど出していました

その後、2匹空中で落としたりで…
しばらくすると、ナーフ―ばかり連続で釣れるようになりました

黒点病かな

おなじみ細長系

風が強くなって、曇ってシモリが見えないので帰りました

今日のタナゴ釣りはバラ2匹で終了

少し寒かったけど、釣れてよかったです

ありがとうございました


Posted by Qちゃん at 01:19│Comments(0)
│釣り日記