2019年08月14日
お盆のタナゴ釣りは…
こんにちは、Qちゃんです

今日8月13日(火)、午後の時間が空いたので、タナゴ釣りに行ってきました

台風10号が接近しているせいか、風がかなり強いです

竿を出すことすら期待せずに、水量チェックのつもりで木津川系の川(用水路)へ

駅からテクテク歩いて…いい雰囲気です

ありゃりゃ、すみません、また写真がヨコになりました 

まぁ、雰囲気はいいのですが、ここには魚影はないので、いつものポイントに向かいます

田んぼシーズンなので、川に水がいっぱいです

水門が閉じられています

水量が春先とは違って、たっぷりあり過ぎて、ポイントが絞りにくくなっています

なので、春先の実績ポイントにエサを投入したところ、すぐに…
あらら、居てはいけない魚、青タナゴ(ブルーギル)でした

3投でギル2匹なので、心を痛めながら別のポイントへ

下流へ10数分、タイリクバラタナゴ実績ポイントのマスに向かうと…
まっ、まさか、水が…

仕方なく、このマスのすぐ横の用水路の本流へと…
ここはスッポンとミシシッピアカミミガメが溜まっているはずだけど…
おおっ、ヒラウチしてる

川幅が広くなっていて、ちょっと遠いけど、1.8m持ってきてたので、何とかOK

でも、タナゴより少しデカそう…カネヒラだったらいいのだけれども…

バラ狙いだったので、『極小』を付けてましたが、魚が大きい?針が小さい?ようで…
3匹宙を舞ったところで、針を『秋田狐』スレに変えたところ…
ヒラウチしていた大きめな魚影の正体は…
あらま

ナ~フ~でした~

その後、すぐカネヒラが釣れましたが…
ナーフ―が連続して釣れてきて、バケツの中で鼻上げを始めました

予定より下流に歩いてきてしまったので、早めに切り上げました

…で、今日の釣果は 



カネヒラ 1匹
フナ 6匹
ブルーギル 2匹
となりました

カネヒラ、体高がけっこうあってキレイですね

タナゴボウズだけは回避できましたが、バラの楽園?にギルが入ってきているとは…



ちょっと悲しい気持ちで、元来た道を戻りました



ありがとうございました


Posted by Qちゃん at 01:26│Comments(0)
│釣り日記