2021年07月24日
針研いでタナゴ道場へ行くも
こんにちは、Qちゃんです



今日(7月23日)、午前にタナゴ道場と自分で呼んでいる公園の池に行ってきました

今日の目標は、初の研ぎ針で、2時間で何匹釣れるかなぁ…

しかし、今日は最初からかなりのモツゴの攻撃を受けました

今日はモツゴ道場になりそうな予感です

でも、研ぎ針の調子はなかなか良好です

…が、タナゴが一匹も釣れません

これはやばい

小さい池の中ですが、4か所ぐらい場所を変えて、蓮の葉の下でやっと1匹タナゴちゃんが釣れました

やはり研ぎ針は調子がいいようです

やっと連続でタナゴになりかけたところ…
なんと35cmぐらいの鯉がかかりました~

気をつけていたのに~

7、8秒でしょうか、自作の2尺の竹竿で、お祭りの鯉釣りのように、いなそうとしたところ、
仕掛け切られました~

初の研ぎ針、さいなら~

鯉もごめんなさい。針、吐き出すか、取れたらいいけど…

今日は写真をあまり撮っていないので、これ↓ 一枚だけです

そして、タナゴの釣果も2時間で…

水を捨てるとき2匹逃げましたが、それでも〚つ』抜けてません


メスばかりですね

モツゴの攻撃と言いましても、釣り上げたのは30ちょいでしょうか…

今日は研ぎ針、といっても、使った針を1000番の鉄ヤスリでちょこちょこっと研いだだけですが、
空振りや宙を舞うことが激減し、なんとなく研ぎ針のパワーを感じました

また例によって、小3ぐらいの少年たちが寄ってきて、
グルテンに寄ってきているエビを狙ってガサガサとやり始めたりするわけですが、
まあ、そういうのもこの公園の良さでもあるので、
少年たちに挟まれながらワイワイとしゃべります

今日の子供たちは言葉遣いが丁寧でビックリです

40年前の自分を少し恥じました



まぁ、何よりタナゴボウズでなくてホッとしました



公園とはいえ、やっぱり(タナゴ)釣りはいいですねぇ

次はいつになるかわかりませんが、
研ぎ針持って、夕方狙いで来たいなぁ

今日もありがとうございました

さようなら


Posted by Qちゃん at 03:12│Comments(0)
│釣り日記